タイ🇹🇭バンコク スクンビットダイアリー

𝕞𝕒𝕣𝕚𝕖-𝕘𝕠-𝕣𝕠𝕦𝕟𝕕 ✈︎ TRAVELIVING BLOG タイ・バンコクのブログ

【海外赴任】クレジットカードの整理 :Vol.2 解約しないで残す(継続使用)カード

前回に続き、海外赴任に伴う作業のお話。クレジットカードの処理方法です。

sukhumvitdiary.hatenablog.com

 

今回は、解約せずに残すカードについてメモしたいと思います。

 

継続使用するクレジットカードは...人それぞれ!

いきなり身も蓋もないですが、どういったカードを優先して残すのかは、個々の生活スタイルによって千差万別だと思います。

誰かにとって最良でも、趣味趣向が違う他の人には特にメリットがなかったり。

ということで、絶対コレがオススメ!というストーリーにはなりませんので、ご了承くださいm(_ _)m

この記事は、長期海外赴任を念頭に選んだ時の、私の場合はこうしておいてよかった!という体験談です。

「コレは失敗だった」という事例も、思い出したタイミングで盛り込んでいきたいです。結構あるんですよね💦

f:id:calamarie:20180301015727j:plain

 

解約しないクレジットカードの基準

優先して残すカードは、場合によって「年会費」がキーワードになるかもしれません。

「年会費がかからないものは残す」という選択も有りですよね。

そして、「年会費がかかっても、それを上回るメリットが有る!」カードを中心に残す、という手もあります。

 

年会費がかからなくても、ここにご注意

年会費が無料だからといって、何でもかんでも残すのは、あまりオススメできないなあと個人的には思います。

というのも、「カードの更新問題」があるからです。

カード会社によっては、本人受取が必要な場合が多いですよね。

頻繁に一時期帰国する方は、タイミングを合わせてカードを受領するという手もあるのかな。私の場合は、一時帰国の回数が恐ろしく低いので、ある意味「確実に更新カードが受け取れない」パターンです。

カード一枚ならまだしも、そういった更新カードが何件もあると、煩わしさが倍増...。

 

海外へ引越し後、一枚だけ、済んだと思っていて実は解約手続きが完了されていなかったカードがあったのですが、不在票が何枚もポストに入っていて、ぐったりした覚えがあります。配達業者の方にも申し訳ない...。

f:id:calamarie:20180301020902j:plain

郵便物を転送手続きをしていても、この類の配送物は転送されないので要注意ですね(>_<)

 

優先したのは「年会費を上回るメリットが有る」カード

海外赴任前に残したカードは、海外暮らしが3年目に入った今になっても、ほとんどが正解だったなーと思えるカードばかりです。

年会費がかかってもメリットがあるカードと、一回でも使えば年会費がチャラになるカードが主に残りました。私の場合は、どういったカードかというと...

 

航空会社系カード

いわゆるANAやJALカードですね。

旅行する場合には特にお役立ちのカードですが、海外赴任という一大事にも十分頼りにできる一枚。どこがどうスゴイのかは、長くなるので別の機会にまたメモします。

とにかく一生(?)手放せないカード。

 

amazonカード

amazon、夫婦共に愛用しています☆

海外で購入すると高額になったり、思ったものが手に入らないケースがあるので、そんな時に頼れるのがamazon!

海外からネットで注文し、実家あてに商品を送っておいて一時帰国の際に回収というパターンの方、結構いらっしゃるのでは。

私のブログには度々amazonのリンクを貼っています。どれも、一時帰国の際にほしいものや、本帰国した後にほしいものたちばかり。

自分のブログでパッと検索して注文したいので、掲載しています。

f:id:calamarie:20180301021157j:plain

確か、1年に一回amazonカードを使うと、年会費がチャラになる、といった規則だったような(入会当時)。

少なくとも年1度は注文してるので、解約せずにキープしておいてよかったカードの一枚です。今の所、ポイントも継続して保有できています。

ちなみに、同じ通販ジャンルで言えば楽天カードも持っていましたがこちらは解約。

日本にいれば持っていて便利なカードの一つですが、通販カードを1枚に絞った際にamazonが勝ち残りました。amazonはプライムとの兼ね合いもあるので、我が家にとっては断然メリットが大きかったです。

プライムって何が良いの?という点については、カードのお話と趣旨がそれるのでこちらで➡Amazon.co.jp: Amazon Prime

 

BIC・Suicaカード

正式名称、合っているのかな💦ビックカメラとスイカが合体したカードです。

Suicaは、JR東日本のICカードです。Ikoca、Kitaca的な存在。我が家の場合、どこに利点があったかというと...。

 

1.一時帰国の際でもBICポイントを有効に使える

夫がディープな家電LOVERなので、これまで相当お世話になっているカード。

微細な点で日本の家電はやっぱり良いスペックが揃っているなあと思います(好きなデザインを探すのが難しいですが)。

一時帰国の際、ちょっとした家電を調達することが多いので、発生するポイントを無駄にすることがないのがいいところ。チマチマしたお話で恐縮です💦

ポイントいらないので、その分を値引きしてもらうパターンが多いかな。

こちらも、一年に一回使用すれば年会費がかからない規則(入会時)。

年会費は、当時500円だったような...もっとだっけ?

 

2.一時帰国の際にサッとSUICAが使える!

我が家には自家用車がないので、移動手段は自転車か電車です。電車に乗る際、切符を買うのに並ぶのがイヤ...。また、極力現金(小銭)を使いたくない。

という理由から、Suicaを継続しました。

 

以上の2点から、このカードも継続チームの仲間入りです。

家電系クレジットカードは他にも持っていましたが、BIC以外は全て解約しました。

スイカと一緒だったことが、勝ち残った大きな理由でしょうか☆

 

Suicaの注意点!

ひとつだけ。正確な期間は不明ですが、一定期間使用しないとSuicaはオフ(っていうのかな?)になるようです。

一時帰国の際に改札を通ろうとしたら、ゲートを通過できなかったことが

あります(゚Д゚)でも、無効になったわけではなく、窓口に申し出ればカードをアクティベートしてくれました。

長い間使っていない時は、これを覚えておけばびっくりしないと思います☆

 

解約しなかったカード、主なところはこんな感じでしょうかʕʔ

Sponsored Link