タイ🇹🇭バンコク スクンビットダイアリー

𝕞𝕒𝕣𝕚𝕖-𝕘𝕠-𝕣𝕠𝕦𝕟𝕕 ✈︎ TRAVELIVING BLOG タイ・バンコクのブログ

タイのココナッツオイルとブラウンシュガーでシュガースクラブを作ってみた【手作りコスメ/保湿】

バンコクのスーパーマーケットで手に入る亀ゼリー(仙草ゼリー)にはまっていた時のこと。

銘柄は忘れましたが、ゼリーと一緒にお砂糖が付いてきます。

下の写真のような、ブラウンシュガー。

 

f:id:calamarie:20201015102548j:plain

 

これがまあまあ溜まってきたので、オイルと合わせてシュガースクラブを作ってみることにしました。

多分混ぜるだけでしょ?という予想通りで、超簡単!

 

f:id:calamarie:20201015102547j:plain

 

お砂糖に、ココナッツオイルを混ぜ混ぜ。蜂蜜もとろーっと入れてみました。

上白糖より精製されていないお砂糖の方が、ミネラル分の面で良いかと思います。

 

あっという間に緩めのスクラブが出来上がり✨

膝やかかとにのせてクルクルしてみると、やはり角質を落とす、というよりは潤わせる感覚の方が強い印象🛁

 

シュガースクラブは唇にも使えると聞きましたが、私が作ったペーストの場合はちょっと荒くて向いていませんでした。

唇に使う場合は、日本でも手に入るきび砂糖甜菜糖の方が優しく作用してくれそう。

 

 

お砂糖で作るスクラブ、保湿が期待できるということで楽しみながら自己流で作ってみました。

また亀ゼリー買ったらスクラブ作ろう☺︎

 

渋いハーブの力でデトックス!Isabella Nature Zenのフットソーク【タイの健康アイテム】

バンコクのスーパーマーケット「Food Land(フードランド)」。

このスーパーは面白くて、同じスーパーなのに場所によって取り扱っている品のラインナップが異なること。たまに掘り出し物が見つかるので、店舗を見つけるたびに美容コーナーをチェックしています。

そんな「Food Land」で見つけたのが、Isabella Nature Zenの「デトックス ハーバル フットソーク(Detoxifying Herbal Foot Soak)」。

f:id:calamarie:20200909152226j:plain

 

感覚としては、フットパッチの足湯パウダー版のようなものでしょうか。

お湯に溶かして足を浸すアイテムです。

 

 

 

 では、開封の儀。

筒の中には、小分けにされたパウダーが3つ。

f:id:calamarie:20200909152252j:plain
f:id:calamarie:20200909152319j:plain

 

中身のパウダー。かなり強烈に強い匂いがします。

 

f:id:calamarie:20200909152237j:plain

 

足首くらいまで浸る容器に熱めのお湯を準備し、このパウダーを適量投入しました。

そしてまぜまぜ🌀予想以上の沼。

f:id:calamarie:20200909161232j:plain

 

この時点で、部屋中がレトロすぎるタイマッサージ屋さんのような香りに包まれます。マグネシウム系の刺激臭!

ペットがいたら嫌がりそうな匂い...。

 

足を浸して、約20分。

漢方系の匂いには抵抗ないので、リラックスしながらじーっとしていました。

じわじわ汗ばむ感じ。

 

効能、成分は

このデトックスパウダー。効能はというと、睡眠のパターン改善、肝機能を促進など、やはりフットパッチと似ている部分がありました。

他に、傷の治りを早めるという効能も謳われていましたが、傷があるときにこれに足を浸す勇気がない...。

 

成分は...時間があるときチェックします( ´∀`)

f:id:calamarie:20200909152306j:plain

 

 

さて、これで寝付きが良くなるかな〜☺︎

 

Isabella Nature Zen

フェイスブック:https://www.facebook.com/IsabellaNatureZen/

 

タイのノニ石鹸(インディアンマルベリー)で洗顔してみた 奇跡のフルーツパワーで美肌の予感【アバイブーベ】

「ノニ」と聞いて、何を連想しますか?

「ノニジュース」!を思い浮かべる方、多いのではないでしょうか。そういえば、遠い昔に日本で流行った時期がありましたよね。何でも奇跡のフルーツと呼ばれているとか!?

私も飲んでいた一人です( ´)

 

f:id:calamarie:20200731150138j:plain

 

南国タイでは、ノニジュースはもちろん、ノニの石鹸もよく目にします。

タイの石鹸というとマンゴスチン石鹸ばかり使いがちな私ですが、日本へのタイ土産を買うついでに自分用にもノニ石鹸を買ってみました。

これが思いがけず肌に合っていたので、レビューしてみます🧼

 

アバイブーベのノニ石鹸

ノニ、つまり「インディアン マルベリー」の石鹸。

アバイブーベ(チャオプラヤー病院)の説明によると、顔にも体にも使うことができます。 

期待できる効果は...

 

皮膚に潤いを持たせる

シワの発生を防ぐ

 

だそうです。わーい🙌

ちなみにお値段は1個30バーツ。日本円で100円ほどだから、効果があればかなりリーズナブルなスキンケアですよね!

 

外箱の中身はこんな感じ。紙にくるまれています。

f:id:calamarie:20200731150150j:plain

 

本体がこちら。チャオプラヤー病院が描かれていますねー。

f:id:calamarie:20200731150128j:plain

 

まず石鹸の色を見て、相当渋い香りがするのかと思いきや、実際はそうでもない。

漢方よりの香りではあるものの、私は気にならないレベルでした。

 

溶けてしまうのを防ぐために、いつも石鹸をカットして使っています。今回も、カリカリ...ちょっと崩れやすい素材でした。

f:id:calamarie:20200731150116j:plain

 

不定期に話題になる、100均のほいっぷるんで、もこもこ泡立ててみます。

 

f:id:calamarie:20200731150104j:plain

 

自然派の石鹸ながら、マンゴスチン石鹸のようなヌルヌル感はあまりないです。

泡切れもいいですね〜。

 

そして洗い上がりの肌は、あれ!いい感じ。

強い刺激は感じなかったのに、しっかり汚れがオフされている感があります。心持ち、肌質が柔らかくなったような??

洗顔後につけた化粧水も、すーっと染み込みがよかった!うん、いい感じ✨

 

自分に合う石鹸って、使ってみた第一回目が一番肌感覚がわかりやすい。

シワの発生を防ぐ...かどうかは定かではありませんが、肌質は改善しそうです。

しばらく使い使い続けてみよう☺︎

 

 

タイ HARNN(ハーン)の石鹸は全部で9種類→11種類に【バンコク旅行お土産候補】

記事更新:'20-07-10 記事公開 :'16-02-16(随時更新)

タイのスパブランド、HARNN(ハーン)。

自分用にももちろんですが、お土産やプレゼントに向いているブランドだと思います。プチプラの石鹸とは一味違うラグジュアリーさも魅力的!

 

HARNNの石鹸、徹底解剖!

 

HARNN(ハーン)の石鹸は9種類→新アイテム登場

石鹸の種類はバリエーションがあるので、いつも店頭で迷ってしまう私。

あれこれ悩むのも楽しいのですが、お店で一つ一つの成分や特徴を長々と調べるわけにもいかないですよね。

そこで、私が実際に持っている石鹸を含めて、どんな種類があるかコツコツとメモしてみました。事前にちょっと成分などを確認しておけば、お店に行ってから迷う時間が減るかなあと思って。

★2020年石鹸の種類が増えたので追記しました。

f:id:calamarie:20180628160820j:plain

 シンボポコン〈CYMBOPOGON〉

何度聞いても覚えられなかった名前、シンボポコンの石鹸です。

香り/成分:レモングラス&ラベンダー

受賞歴:マリ・クレールのベストビューティアワード(2013)

レモングラス&ライスブラン〈LEMONGRASS & RICE BRAN 

シンボポコン とは別に、レモングラスを使った石鹸もありました。

どう違うのかな。

 

香り/成分:レモングラス&米ぬか

肌タイプ:普通〜オイリー肌

 

黒米&炭〈BLACK RICE & CHARCOAL SOAP〉

私も食べているお米☆ライスベリーと、炭を使った石鹸。

ライスベリーはポリフェノールが入っているんですよね!

 

香り/成分:ライスベリー&炭

肌タイプ:全てのタイプ

 

ローズ&ゼラニウム〈ROSE & GERANIUM SOAP〉

ピュアローズオイルとゼラニウム、そしてラベンダーも入っているそう。

成分表を見ると、Camellia Sinensis (白茶) も含まれていました。

店頭で香りをチェックしたい!

 

香り/成分:ローズ&ゼラニウム

ラベンダー&ゼラニウム〈LAVENDER & GERANIUM SOAP〉

こちらはラベンダーとゼラニウムの石鹸です。

現在クローゼットに入れているのですが、使うタイミングがわからない...。

消費期限前には、使ってみようと思います。 

sukhumvitdiary.hatenablog.com

 

香り/成分:ラベンダー&ゼラニウム

 

トロピカルウッド〈TROPICAL WOOD SOAP〉

サンダルウッド、オレンジブロッサム、そして東南アジアのコスメが好きな人はご存知かもしれない「タナカエキス」の石けんです。

他に、ジャスミンやシダーウッドなども入っているので、香りの想像がつかない一品。

→実際にかいでみました!サンダルウッドの、スッキリした香りです。

f:id:calamarie:20180918181000j:plain

香り/成分:サンダルウッド、オレンジブロッサム、ジャスミン、そしてタナカエキスなど

赤米〈RED FRANGRANT RICE SOAP 

赤米って書くと身もふたもないけれど、ジャスミンライスの赤米です。お米の石鹸、本当に多いなー。この石鹸は、スクラブが入っているみたい。

ホワイトジャスミンライス〈WHITE JASMIN RICE SOAP〉

美味しくて大好きなジャスミンライス!...の石鹸。

THEお米って感じの香りなのかな。こちらもスクラブが入っているよう。

 

肌タイプ:普通〜オイリー肌

 

マンゴスチン&ベルガモット〈MANGOSTEEN & BERGAMOT SOAP

マンゴスチンっぽい色をしています。

 

香り/成分:ベルガモット、マンゴスチン、そしてラベンダー

 

 ハーンの石鹸にニューフェイスが加わったので追加しておきます。

どちらも気になる!

ざくろ& 金木犀〈POMEGRANATE & OSMANTHUS SOAP〉

なかなか珍しいコンビネーションなのがこちら。ざくろの種がスクラブとして加わっているそうです。

使って見たら実物をアップしますね🧼

Pomegranate & Osmanthus Soap 100 g

 

蓮 & オレンジ〈SACRED LOTUS & ORANGE SOAP〉

こちらもスクラブタイプのようです。

素材にはハスの雄しべ(でいいのかな?)が用いられているとのことで、なんだかミステリアスな石鹸。加齢によるシワにも効果が期待できるとか!?

f:id:calamarie:20200710184825j:plain

 

以上、現時点で9種類→11種類見つけました(2020年7月追記)。

お土産にする場合は、いっそのこと「どのタイプがいい〜?」とリクエストを聞いてもいいかなーと思います。

ハーンならきっとどの石鹸もいい香りだと思うけど、どうせなら相手が好きな香りをプレゼントしたい( ´∀`)

あとは、タイらしい成分のものを選んでトライしてもらうか...贈り物を考えるのって、やっぱり楽しいな。

 

 

日本vsタイで価格比較!

日本とタイで、価格をざっくり比べてみました。

タイでの価格

タイで販売されているハーンの石鹸は、種類にかかわらず一律定価190バーツでした(2018年現在)。

ʕ•ᴥ•ʔ 2020年7月時点で石鹸の価格は220バーツとなっています。

日本での価格:amazonの場合

日本での価格をチェックして見ると、アマゾンで810円という価格帯が多かったです。

タイでは、スパブランドではないナチュラル系の石鹸は大体50バーツ前後(200円弱)のことが多いので、こちらに住んでいる身からすると、やっぱり高級なスパブランドだな〜と感じます ^^

 

いろんなキレイ✨大集合

sukhumvitdiary.hatenablog.com

 

こんな記事も書いています

 

sukhumvitdiary.hatenablog.com

 

タイの「HARNN(ハーン)」が日本にもやってくる!

タイのブランド「ハーン」について、嬉しいプレスリリースが飛び込んできました。


日本では入手が難しかったこのブランドが、とうとう日本上陸とのこと!わーい🙌

正確には再上陸ってことになるのかな?

f:id:calamarie:20200702101448j:plain

 

スパに関しては既に別府と強羅にオープン済みみたいですね。

第1号店は関西とのことですが、東京にも進出するとのことで非常に楽しみにしています。

 

f:id:calamarie:20200702101451j:plain

 

クオリティの高いアロマ系アイテムといえば、どうしても欧米系ブランドを思い浮かべがちですが、実はタイも負けず劣らず香り高いものが目白押しなんですよね。

コンセプトやパッケージデザインもほんとに美しくて大好き✨

f:id:calamarie:20200702101443j:plain
f:id:calamarie:20200702101441j:plain

 

日本でも、どんどん浸透して欲しいなと思っています。

東京はどこにできるんだろ〜☺︎

 

▫️ハーンの東京店舗ができたのは日本橋高島屋内でした。

sukhumvitdiary.hatenablog.com

 

クローゼットから香るTHANN(タン)の香り【固形石鹸の使い道】

タイに住んでいると、いつの間にかじわじわと増えているのが「石鹸」。

そう、固形石鹸です!

先日、思い立って家中の石鹸を一ヶ所に集めてみたところ、相当な数のコレクションがたまっていました( ´)

 一部⬇︎

f:id:calamarie:20200630135916j:plain

 

誰かにもらったり自分で買ったり、そしてアメニティでもらってきたり、いろんな理由で「IN」は増えるけれど、なかなか「OUT」できないというもどかしさ。

一個使い切るのって、かなり時間がかかるんだもん😣

 

そこで私がよくやるのが、クローゼットにポンポン入れちゃう方式!

布の袋がなければ不織布でもハンカチでも良いし、なんなら石鹸だけでも良いという簡単な方法です。

 

f:id:calamarie:20200630135904j:plain

 

私がよく使うのは、靴が入っていた袋↑

これって使い道に困る💦捨てるにはもったいないし、かといって履き始めた靴はここにしまわないしね。

こういった何かしらの袋に、石鹸を入れるだけ。

f:id:calamarie:20200630135927j:plain

 

クローゼットに入れるのは、マンゴスチン石鹸のように機能性重視の石鹸ではなく、タンやハーンのような、アロマ香る石鹸の方が向いています。

 

これを引き出しに入れたり、ハンガーにかけて洋服と一緒に吊るしたり。

f:id:calamarie:20200630135941j:plain

 

 

面倒な時は、石鹸を箱に入ったまま引き出しの衣類の間に挟み込んだりすることも。

簡単なのに、ほのかに香るくらいの心地よさが得られます☺︎

 

 

カルマカメットダイナー(Karmakamet Diner)がCASA LAPINに!アロマの香りに出迎えられるバンコクのカフェレストラン@プロンポン

記事更新:'20-06-15 記事公開:'15-10-04

チャトチャック・ウィークエンドマーケットに第一号店があるというカルマカメット

バンコクに住んでよかった!と、行くたびにハッピーになれる場所の一つです。 

 

 

カルマカメットダイナーは、BTSプロンポン駅から徒歩圏内なので立地的には便利。

駅近とはいっても、店舗の場所は一見見つけにくくなっています。 

バンコクは、ソイ(小道)やサブソイ(小道の中にある小道)が行き止まりになっているパターンが多いのですが、カルマカメットもそんな場所にあります。

ソイの入り口にはカルマカメットの大きな看板があるので それが目印。 

 

ともかくソイを左に入り突き当たりまで行って、門の奥に噴水があればそこがカルマカメット。 

まさにSECRET WORLD...

 

 

重厚なドアを開けると、コーヒーの香りではなく、 まずアロマの香りに包まれます。

ここで一気にリラックスモード!

併設されているアロマショップのインテリアも、雰囲気があっていい感じなのです。 

 

カルマカメットならハーブティ!と意気込んでいたのですが、メニューには見当たらず。 

ハーブティが充実しているのは、セントラルワールド店の方なんですね。後日ちゃんと楽しみました( ´∀`)

 

ということでこの時は中国茶を2種類注文。

 

 店員さんがちゃんとみてくれていて、おかわりのお湯を勧めてくれましたよ。

お茶の種類は忘れましたが、香りが高く、お湯のお代わりを頂いた後でも十分楽しめました。

 

 

私はスイーツを食べないので頼んでいませんが、 このレストランは見た目も面白いデザート類が有名です。他のテーブルで綿あめ盛り盛り♬なスイーツが来て、写真撮影大会になっていました。雲みたいで可愛かった!

テーブルに敷かれたペーパーなど、 ちょっと目にとまるアイテムも一工夫あるので面白いです。

 

ダイナーの倉庫型の店内は、天井が高いので開放感たっぷり。最初は圧倒されました。

カルマカメットは、東京だと青山(表参道)に店舗があります 《ビル工事のため2017年8月閉店》

青山店もとてもステキな場所で、欧米ブランドとはまた違った雰囲気にテンションが上がったのは覚えています。

当時は、まさかバンコクで暮らすことになるとは夢にも思っていなかった...。

 

カルマカメットダイナーにはテラス席もありますし、窓もサンルームのように大きいので、贅沢なくらいゆっくりできるのが魅力。

 

 

 私はセントラルワールド店かプロンポン店か、どちらかには必ず毎週立ち寄っています。

それだけ行ってよく飽きないね!と言われますが...これが全く飽き無いんですよね( ´∀`)

 

訪れたこの日は雨でしたが、静かな店内で、ガラス窓に雨が当たるのを見ながらしばらく過ごしました。

雨のデートも楽しいなーと思えた、ある日の午後☺︎

 

店舗情報

KARMAKAMET WORLD / SUKHUMVIT カルマカメット

所在地 : 30/1 Soi Matheenivet Sukhumvit 24 Klongtoey, Bangkok 10110 Thailand 

最寄駅:BTSプロンポン駅下車

 

 

閉店後は「CASA LAPIN」に

2020年の5月、カルマカメットダイナーが閉店するという残念なお知らせが舞い込んできました。大好きなお店だったので残念!とシクシクしていたら、その後は人気カフェ「CASA LAPIN」となっています。あの空間がそのまま楽しめるということで、とにかく良かった!

 

タイで人気のお土産!カルマカメット(KARMAKAMET)の店舗をリストアップ【サイアム/シーロム/セントラルワールド/プロンポンなど】

ʕ•ᴥ•ʔ随時更新

タイ・バンコクのアロマブランド、カルマカメット(KARMAKAMET)。

茶色い遮光瓶に入った数々の香りは、オリエンタルな雰囲気が魅力的!店舗のリニューアル、また新しいショップも増えてきたので、バンコクにある各支店をまとめてみました。

◆ KARMAKAMET

チャトゥチャック・ウィークエンドマーケット

カルマカメット発祥の地と言われているのが、チャトゥチャック・ウィークエンドマーケット。

2店舗のうち、1店舗は地下鉄の出口付近にあるので、とっても見つけやすいです。

✴︎もう1店舗は説明しにくいので割愛。方向音痴なのでごめんなさい。

 

所在地:チャトチャック・ウィークエンド・マーケット内 セクション2, ソイ39

最寄り駅:地下鉄MRT Kamphaengphet駅 2番出口

sukhumvitdiary.hatenablog.com

LHONG 1919

チャオプラヤー川沿いの遊び場「LHONG 1919」。

外壁からすでにオリエンタルな雰囲気が満載のスポットです。こちらの一角にもめでたくカルマカメットが入居していました🎉

所在地:LHONG 1919, 248 Chiang Mai Rd., Bangkok, Thailand

sukhumvitdiary.hatenablog.com

 プロンポン:カルマカメットダイナー(閉店)&アロマショップ

雰囲気がある一軒家ショップが、こちらのプロンポン店。

f:id:calamarie:20180731234843j:plain

レストラン「KARMAKAMET DINER」とアロマショップが一緒に楽しめるスポットです。初めて行った時は感動したなあ...。 

 

※ 2020年5月末日をもってダイナーは閉店しました。その後はカフェの「CASA LAPIN」が入居したようです。

sukhumvitdiary.hatenablog.com

サイアムセンター( Everyday KMKM )

アロマグッズ以外の雑貨も販売されている「Everyday Karmakamet」。

文房具やらお掃除グッズやら、一見雑多に集められたようなセレクションが並んでいますが、その寄せ集め感がとってもワクワクする!

席数はそれほど多くはありませんが、カフェも併設されています。

sukhumvitdiary.hatenablog.com

メガバンナ

IKEAなどの大型ショップが軒を連ねる、メガバンナ。カルマカメットはリニューアルされ、以前に比べて明るくなりました。セントラルワールド店の雰囲気に準じている印象です。

住所:L1st floor., Room 1157, Fashion Zone, Maga Bangna, Bangkok, Thailand

sukhumvitdiary.hatenablog.com

セントラルワールド

以前はわかりにくいフロアにあった、セントラルワールドのカルマカメット。

同じエリア内で移転オープンし、とってもわかりやすい位置に来てくれましたヽ( ´∀`)

BTS(バンコクの高架鉄道。いわゆる電車)からも行きやすいですよ!

 

住所:1st floor, Groove Zone CentralWorld, Ratchadamri Road, Bangkok, Thailand

電話: +66 2613 1397

最寄駅:BTSチットロム駅下車 セントラルワールド内

一番品数が多く、商品を見やすいのがこちらの店舗だと思います。

BTS から伸びているスカイウォークで行くことができるので、アクセスも抜群の立地。店舗インテリアも、とにかくシックでキラッキラ✨

プロンポンの一軒家ショップも落ち着いていて大好きなのですが、こういうスタイリッシュな店舗もまたいいものですね。

チットロムに行くと必ず立ち寄っている大好きな店舗。

f:id:calamarie:20180731173342j:plain

 

シーロム

「KARMAKAMET」と「Everyday KARMAKAMET」が両方楽しめるのがシーロム店。同じ通りに並んでいます。

 

住所:G floor, Yada Building, Silom Road, Bangkok, Thailand

最寄駅:BTSサラデーン駅 3番出口

〈KARMAKAMET シーロム〉

f:id:calamarie:20180731175538j:plain

 

〈Everyday KARMAKAMET シーロム〉

f:id:calamarie:20180731175940j:plain

ラップラオ

CENTRAL FESTIVAL EASTVILLE

住所:69, 69/1, 69/2 Room 166 1st floor, Praditmanutham Road, Ladprao, Ladprao, Bangkok, Thailand.

MRT ペッチャブリ

住所:Metro Mall at MRT-Phetchaburi Unit 22-24 Asoke-Dindaeng Road, Bangkapi, Huay Kwang, Bangkok, Thailand.

番外編:Everyday KARMAKAMET - ソイ57のサリルホテル(Salil Hotel)内

こちらはホテルの一角に入っているので、支店として数えて良いかどうかわからず。番外編として入れてみました。※トンロー通りのサリルホテルではありません。

f:id:calamarie:20180731174047j:plain

ソイ(小道)の中にひっそりと佇んでいるサリルホテル。エントランスを入ると、「Everyday Karmakamet」のアイテムたちが並んでいるコーナーがあります。品数はそれほど多くはありませんが、見るだけでも楽しい雑貨が待っています。

住所:24 Soi Sukhumvit 57 (Baan Kluy Nua), Klong Ton Nua, Wattana, Bangkok 10110

最寄駅:BTSトンロー駅

サリルホテルHP:The Salil Hotel Sukhumvit 57 – Thonglor | Official Site

Everyday Karmakametがじわじわ増殖中

バンコクの地下鉄MRTには、「metro mall」というミニアーケードが設けられています。ちょうど、地下鉄の表参道駅にあるような(エチカだっけ?)、ファッションや飲食コーナーのあるミニモールです。おしゃれ感はそこまでないけれど...。ここに、「Everyday KMKM」が増えつつあります。嬉しい!

数が多いのでリストには入れていませんが、地下鉄に乗る機会があれば、ちょっとチェックしてみてはいかがでしょうか☺︎

 

レストラン「Karmakamet Conveyance」がオープン!

 2019年11月、新たなレストランがオープンしました。ショップも併設されているようです。


  

KARMAKAMET:お気に入りのアイテムたち

バンコクでも買えるスキンケアブランド「ジュリーク(Jurlique)」

記事更新:'20-03-10 記事公開:'18-03-02

本日は、コスメやスキンケアにまつわるお話。

メジャーなハイブランドは、大抵バンコクでも入手可能です。

日本のデパートの化粧品フロアをイメージすれば思い浮かんでくるような、シャネル、エスティローダー、等のブランドですね。

 

デパートに入っているジュリーク

ジュリークも、サイアム・パラゴンなど、主要なデパートに入っているので入手可能です。

ただ、価格は日本で買う方がうっすら安い気がしますね。

タイは輸入品が高いので、これはもう仕方がないのかな。

 

ただ、意外とあなどれないのがバンコクのプロモーション!

1個買うともう1個!だったり、セットで買うと何か付いてきたり、というプロモーションをわりと頻繁に目にします。

総合的に見たら、オトクな場合もあるかもしれませんね。

ちなみに、パラゴンの美容系ブースの接客はかなり強めな印象(^^;

相手が勧める物ではなく、自分が買いたいものを買いたい!派の人(私)にはあんまり向かないように思います。

チットロムの「ゲイソーン」は比較的ゆっくり見せてくれますね。

 

【ジュリーク】

Jurlique | Natural Skin Care Products

 

f:id:calamarie:20180314012006j:plain

f:id:calamarie:20180314012008j:plain

 

タイのジュリークに今のところ無いもの

店舗自体はあるのですが、(現時点で)どのジュリークにも見つから無いものがあります。

 

・デイクリーム

ジャーに入っているナイトクリームはあるんだけど、チューブのデイクリームがない...。

セラム系は揃っているのに、どうしてだろう(◞‸◟)

 

・大容量サイズ

不思議なことに、小サイズ、そして中サイズまでしか無いんですよね...。

タイの自然派ブランドも好きでよく使うのですが、メインはジュリークなのでビッグサイズがないのは困ります。確実に毎日使うものなので、小さいサイズだとコスパが悪すぎるんですよね...。

 

✤こういった特大サイズが無いのです⤵

utakata-days.hatenablog.com

 

空港の免税店も選択肢の一つ

タイのジュリークに大きいサイズがないので、結局空港の免税店で調達することが多いです。

夫が出張に行った際には必ずジュリークをチェックしてもらい、希望のものがあればお願いしています 𓅪 

 

 

追記

記事を公開して以来、ジュリークの品揃えもかなり増えたように感じます。アレがないこれがない、と当時はメモしていますが、まずは店頭をチェックしてみるのが良いかと思います。

輸入物の割高感も、為替レートによってはまた違った価格になりますね☺︎

クレイがいいね!タイ・カオコーのハーバルフェイスマスク No.3@カオコーターレープ【KHAOKKO TALAYPU】

お気に入りのタイの自然派ブランド、カオコー・ターレープ。

このフェイスパックは私の肌ととっても相性がよく、手放せないアイテムの一つです。

f:id:calamarie:20180112211317j:plain

 

パックがリニューアル

楽しく愛用していたのですが、その後このシリーズがリニューアルされました。ショック!

美容アイテムのリニューアルって、ちょっと安心できないところがありませんか?同じアイテムのはずなのに、全く違う路線の違うテクスチャーになってしまったりと、改悪されたことも時々経験しています。

ということで、恐る恐るリニューアル後のカオコーフェイスパックを使ってみたレビューです。

 

ʕ•ᴥ•ʔ以前の愛用品はこちらです⬇︎

sukhumvitdiary.hatenablog.com

 

今回使ってみたのは、シリーズの「No.3」。肌バランスを整えるフェイスパックです。

f:id:calamarie:20191202124502j:plain

安心の成分

カオコーのいいところは、余計なものが入っていないこと!

✅ パラベンなし

✅ 人工着色料なし

✅ 無香料

 

そして、クレイと大根、タマリンドが配合されているそう。

 

 

使用の流れ

入浴時、顔にペーストを塗り、軽くマッサージしながら肌に広げました。そして15分ほどおいてから洗い流しました。 

テクスチャー

中身は、しっかりクレイを感じるテクスチャー。細かーいスクラブが、多すぎない程度に入っています。

前回同様、やはりLASHの洗顔料に似ているイメージです。これはいい感じ!

ʕ•ᴥ•ʔ実際の中身の写真は、近日中に追加予定です。撮るの忘れちゃったので😅

 

感想

タオルで水気を拭いた後に肌を触ってみると、もちもち感が!これは気持ちがいい☆

一回で、肌がきめ細かく整ったような触りゴコチでした。手にも塗ってトライしたので、目視でわかりやすい変化が見られました。

嬉しいことに、このパックをした後に化粧水や美容液をつけると、しっかり吸い込んでくれるような状態になっていました。しっかり汚れをオフしてるってことかな?パック後も、ちょっと明るい肌になったような印象です。

このリニューアルは良かった!以前の長所を、さらにアップさせた印象です。

f:id:calamarie:20191202124505j:plain

初めは肌に合わなかった

実はこのパック、一度使ってからずっと放置していて、その後再度トライして気に入ったという経緯があります。

初めて使ったときは、若干ヒリヒリするような肌感覚があって、比較的すぐに洗い流してしまったんです。結局効果があるのかどうかわからない状態。

もしかしたら、大根のエッセンスにヒリヒリするような感覚を覚えたのかなあ。生の大根って、ちょっとカーッとする辛みがありますよね😅

敏感肌の方は、ちょっとテストしてからの方がいいかもしれませんね。

 

で、期間を置いて改めて使ってみたところ、あれ?前ほど肌に辛み(?)がない!

これで安心して、使う回数を増やしたところ、現在では全く刺激を感じないようになりました。

肌質によっては、最初から大丈夫な方もいるかもしれません。個人的には使って良かったアイテムです☺︎

 

 

Face Mask with Natural Herbs No.3〈Skin Balancing〉

製造元:カオコーターレープ

容量:175ml

購入価格:忘れました...以前は240バーツだったのでそのくらいかな?

効果、効能、特徴:肌のバランスを整える

 

Sponsored Link